この頭痛って何⁉ ~緊張型頭痛編~
2023.04.13
治療
こんにちは!神田第一接骨院です!新年度が始まり、「新しい職場」「新しい部署」など環境が変わった方もおられると思い、
今回は「緊張型頭痛」についてお話ししようと思います。
まず、緊張型頭痛とは、
・後頭部から側頭部にかけてじんわりと痛む
・片頭痛の様な耐えられない痛みではないが気にすると痛い
・首や肩のコリがある
・吐き気はない
・頭痛の際に光や音に対して煩わしく感じることは少ない
・動いても痛みは変わらない
こんな症状が出ているあなた!!緊張型頭痛かもしれませんよ?
原因の大半がストレスによるものと言われています。それによって脳で痛みの調節がコントロール出来なくなり、頭痛が起こってしまうのです。
痛みが出た時は、素直に休むことが大事です!
あとは、首すじや肩のマッサージをしたりストレッチをしたりして体の緊張をほぐし柔らかくしましょう。可能であれば首すじや肩などを温めるのも効果的です。
緊張型頭痛に効くツボは
「完骨(耳の後ろの骨の膨らみの後ろ)」
「労宮(手のひらでグーを作った時の中指の先端が来るところ)」
です!!
それでもよくならない時は、ぜひ当院にいらしてください!!
筋肉が固まりすぎているかもしれません、、
しっかり緩めて頭痛の無い生活を目指しましょう!!