「治療」の
記事一覧
夏のぎっくり腰!! 腰痛と腎臓の深い関係について!!
こんにちは!神田第一接骨院です!今回は腰痛と腎臓や肝臓など内臓がなぜ関係性があるのかについてです。 腎臓とは腎臓は腰の上あたりに左右一つずつある、そらまめ型をした臓器です。一つが約150gほ...
腱鞘炎について
こんにちは!神田第一接骨院です!今回は、手や指が痛くなる「腱鞘炎(けんしょうえん)」について、原因や症状、日常でできる対策まで、分かりやすく解説していきます。腱鞘炎ってどんな病気?腱鞘炎とは、筋肉と骨...
冷え性に鍼灸治療
こんにちは!神田第一接骨院です!季節を問わず、手足の先が冷たくなったり、お腹や腰が冷えやすい…そんな「冷え性」に悩んでいませんか?特に女性に多いと言われる冷え性ですが、最近は男性や若い方...
PMS(月経前症候群)について
こんにちは!神田第一接骨院です! 今回は、⽉経前に心と体のバランスを崩してしまう「PMS(月経前症候群)」に対して、東洋医学の視点から鍼灸治療がどう関わっていくのかをお話ししたいと思います。...
首肩こりに鍼灸治療は効く?
こんにちは!神田第一接骨院です! 今回は首肩こりに鍼灸治療は効くのかについてご説明します。 結論、首肩こりに鍼灸治療は…効きます! まず、首肩こりについてご...
40代以降の女性は注意!石灰性沈着性腱炎
こんにちは!神田第一接骨院です!今回は石灰性沈着性腱炎についてです。 石灰性沈着性腱炎とは石灰沈着性腱板炎とは、肩の安定性に必要な筋肉の腱の集まりである腱板に、カルシウムの結晶である石灰が溜...
神田 デスクワークで引き起こす頚頚腕症候群とは
こんにちは!神田第一接骨院です!今回は頚頚腕症候群についてです。 頚頚腕症候群とは頸肩腕症候はその名の通り、首・肩・上腕、前腕さらには手指にかけて痛みやしびれが生じる疾患です。レントゲンやM...
脛の内側、外側2タイプ シンスプリントの痛み
こんにちは!神田第一接骨院です!今回はシンスプリントについてです。 シンスプリントとはシンスプリントは、脛骨の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害です。脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれます。運...
更年期障害の症状改善お任せください。
こんにちは!神田第一接骨院です!今回は更年期障害についてです。 更年期障害とは閉経前の5年間と閉経後の5年間をあわせた10年間を「更年期」といいます。更年期には様々な症状(更年期症状)が現れ...