神田エリアの矯正・整体・マッサージ・ストレッチ 神田第一接骨院

menu
Blog
ブログ

新着一覧

2021.03.10 ブログ

基本的な肩こりの話

こんにちは!今日は最高気温が20℃を超えるそうです!ダウンジャケットで出勤してしまいました!!暑い!!本日は基本に帰って「肩こりの簡単なメカニズム」を話します。人間は様々な要因で筋肉に疲労物質(乳酸な...

2021.03.09 ブログ

寒暖の差

こんにちは!春とは言え、気温が落ち着きませんね!雪が降ったりする3月もあるので仕方ないのでしょうか・・・気温が上がったり下がったりがランダムに続くと身体の不調をきたしますよね!そこで今回は「寒暖差疲労...

2021.03.09 ブログ

ぎっくり腰

重い物を持った際に突然腰が痛くなり動けなくなってしまうことを、ぎっくり腰、正式には急性腰痛と言います。多くは1週間から2週間程度で自然に回復していきますが、時間経過によって改善が見られないケースもあり...

2021.03.08 ブログ

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、手首から親指の付け根の周辺に生じる炎症のことを指します。手首から親指の付け根には、複数の腱が通っています。このうち、短母指伸筋腱(たんぼししんきんけん)、長母指外転...

2021.03.02 ブログ

低血圧を改善しよう!

やる気はあるのにからだがだるい、疲れてすぐ横になりたくなる…ほかに病気がないのに、そんな症状が続く場合は、低血圧のせいかもしれません。低血圧の症状にはそのほか、めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃も...

2021.03.01 ブログ

坐骨神経痛

坐骨神経痛はお尻・足の後ろ側・すね・ふくらはぎにかけて現れる、痛み・しびれ・まひなどの症状です。さまざまな原因によって、坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで発生します。過度な運動や、長時間の...

2021.02.26 ブログ

眼精疲労を解消しよう

疲れ目の原因目に負担をかけ過ぎると、目の中の細胞や筋肉が疲れてしまいます。気付かないうちに、次のようなことで目に負担をかけていませんか?1.長時間のパソコン作業や手先の細かな作業をする2.メガネやコン...

2021.02.25 ブログ

自律神経失調症

緊張すると心臓がドキドキしたり汗をかいたり、夜になると自然と眠くなるなど、これらはすべて自律神経の作用によるものだということが分かっています。自律神経失調症は、こうした神経のバランスが崩れることを指す...

2021.02.22 ブログ

五十肩

五十肩(肩関節周囲炎)とは肩の関節が痛んで、関節の動きが悪くなる病気です。四十肩と呼ばれることもあります。中年以降、特に50歳代の患者が多いです。患者によって原因や症状はさまざまですが、多くの場合、シ...

2021.02.19 ブログ

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症に関して原因加齢・背骨の病気によって椎間板が変形し、それによって背骨や椎間関節から突出した骨などによって筋肉のアライメントが崩れ、筋肉によって神経が圧迫されます。脊柱管とは背骨、椎間板、関...

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ