下半身
2023.11.18
ブログ
皆さんこんにちは。神田第一接骨院です!!これからの季節は暖かくなり、半ズボンなどで脚を出す機会が
男性、女性共に増えそうですね。
本日はそんな脚にまつわるお話です!!
まず皆さんは正常な脚の形はわかりますか?
はだしの状態で両足をくっつけた状態で太もも、膝、ふくらはぎ、くるぶしが
くっついて太ももから足までが真っすぐな状態です。靴の裏は均等にすり減りやすいです。
それに比較してX、O、XO脚とあまり状態的に良くない形もあります。
順にご紹介しますね。
X脚:膝は付きますが膝を中心に脚が「くの字」になっていて太ももやふくらはぎ、くるぶしが
付かない状態です。靴の裏は内側がすり減りやすいです。
O脚:太もも、膝、くるぶしが離れていて脚全体がOに見える状態です。膝と太ももはつくが
ふくらはぎとくるぶしがつかない「膝下O脚」というのも存在します。
外側荷重になりやすく靴の裏は外側がすり減りやすくなります。
XO脚:膝から上はX脚で、下はO脚の状態を言います。
X、O脚を間違った方法で治そうとするとXO脚になるとも言われてます。
見た目だけの情報を伝えましたが、後々変形性の膝、股関節症のリスクに十分
なりえますし骨盤のアライメントが崩れるので心当たりがある方は対処していきましょう!!
それぞれの脚の形で治療法やセルフケアが変わってくるのでお近くの専門家に
聞くのが良いかと思います。(接骨院、整形外科など)
当院の骨格矯正で下半身を中心的に受けて頂くのはおススメです。