基本的な肩こりの話
2021.03.10
ブログ
こんにちは!今日は最高気温が20℃を超えるそうです!
ダウンジャケットで出勤してしまいました!!暑い!!
本日は基本に帰って「肩こりの簡単なメカニズム」を話します。
人間は様々な要因で筋肉に疲労物質(乳酸など)が溜まってしまいます。
その疲労物質を取り除くには「酸素」が必要です。
酸素を体中に運ぶ役目は「血液」が担います。
しかし動きが無く、縮みっ放し・伸ばしっ放しの筋肉は血液の流れが悪くなります。
そして、ストレスが多く交感神経が活発過ぎると血管が収縮しっぱなしに・・・・
すると血液が滞り、筋肉が酸欠を起こします。
結果、どんどん疲労物質が抜けなくなり、酷いと腫れたり熱を持つ事も!!
そうなる伏線は皆様感じる事が出来ると思います!
こんな時代だからこそ、身体は万全でいたいものです!
肩こりから来る二次的な症状も侮れません!
是非、当院にご相談ください!!!