ぎっくり腰が起こりやすいタイミング!
こんにちは!神田第一接骨院です!
今日は、多くの方が一度は経験すると言われる「ぎっくり腰」についてお話しします。
突然の激痛に動けなくなる…そんなぎっくり腰には、起こりやすいタイミングと有効な対処法があります。
◆ ぎっくり腰が起こりやすいタイミングとは?
ぎっくり腰(急性腰痛)は、特に以下のような場面で起こりやすくなります。
1.季節の変わり目・寒暖差が激しい時
寒さで筋肉が硬直し、血行も悪くなるため、ちょっとした動きでも腰に強い負担がかかります。特に春先や秋口、冬の始まりは要注意。
2.朝の動き出し
起床直後は筋肉が硬く、関節もこわばっています。急に靴下を履こうと前かがみになったり、くしゃみをした瞬間に「ピキッ!」というケースも。
3.長時間同じ姿勢の後
デスクワークや長距離運転などで同じ姿勢が続いた後、急に立ち上がる・動き出すと、腰に強いストレスがかかりやすいです。
4.重いものを中腰で持ち上げた時
よくある原因の一つ。中腰姿勢で物を持つと、腰の筋肉や靭帯に一気に負担が集中します。
◆ 整体や鍼治療は本当に効くの?
ぎっくり腰になったら、すぐに安静にすることが大切ですが、「治りを早めたい」「再発を防ぎたい」という方におすすめなのが整体や鍼治療です。
◎ 整体の効果
整体では、骨格や筋肉のバランスを整え、腰への負担を軽減します。
筋肉の緊張を緩め、関節の可動域を広げることで、血流が改善され、自然治癒力が高まります。
◎ 鍼治療の効果
鍼は、痛みの原因となる筋肉やツボに直接アプローチする治療法。
痛みの緩和・炎症の抑制・筋肉の緊張緩和に効果があり、即効性を感じる方も多いです。
◆ ぎっくり腰を予防するために
予防には、日常の姿勢や動き方を見直すことが重要です。
・朝のストレッチを習慣にする
・急な動作を避ける
・座りっぱなしの時間を減らす
・冷えないよう腰を温める
・定期的に整体や鍼治療で身体を整える
〇場所
神田駅西口より徒歩5分
大手町駅より徒歩7分
小川町駅より徒歩15分
院名:神田第一接骨院
住所:東京都千代田区内神田2-4-13 石垣ビル1階
TEL:03-3256-9400
受付時間:平日 10:00~20:30まで