運動時の膝の痛み!「ジャンパー膝」かも
こんにちは!神田第一接骨院です!
今回はジャンパー膝についてです。
ジャンパー膝とは
ジャンパー膝は、膝蓋腱炎とも呼ばれ、ジャンプや着地、ダッシュやストップなど、急激な動作を繰り返すことによって、膝蓋腱に生じるオーバーユース障害の1つです。
原因
主な原因は、ジャンプやダッシュなど、膝の曲げ伸ばしの動作を繰り返すことです。
野球やソフトボール、テニス、バトミントンなどのスポーツでも生じることが多く
走ったり、ジャンプしたりをたくさんするスポーツならどのようなスポーツでも発症する可能性があります。
症状
膝蓋骨の下側を押すと圧痛がある
・ジャンプや着地で膝の前側に痛みがある
・膝蓋腱の周りが腫れる
・運動した後に痛みが強く出る
これらが、代表的な症状といわれています。
他にも、階段昇降が痛い、ジャンプの際に痛みが出る、走っていて痛いなどの症状が特徴的です。
どの部分が痛い?
膝蓋骨下部から膝蓋腱付着部(約7割)、
膝蓋骨上部から大腿四頭筋腱付着部(約2割)、
膝蓋腱中央部から脛骨粗面付着部(約1割)です。
どんな人に多い?
12〜20歳。特に10代の男性に多いです。
治療
ジャンパー膝の場合、何より大切なのは炎症を鎮め、痛みを取ることです。
主にハイボルトを行います。
ハイボルト療法は特殊な電気を流すことによって痛みの緩和にすごく効果的な施術になります。そのため症状がかなり強く日常生活動作でも痛みが強く出るようなものに対して行っていきます。
これは炎症の抑制と痛みの閾値を上げることによって痛みが緩和するというものです。
他にも、お身体の状態に合わせてアイシング、超音波、ハイボルトを行ない、その後原因となる硬直した筋肉を柔軟にするために、手技を施します。
〇場所
神田駅西口より徒歩5分
大手町駅より徒歩7分
小川町駅より徒歩15分
院名:神田第一接骨院
住所:東京都千代田区内神田2-4-13 石垣ビル1階
TEL:03-3256-9400
受付時間:平日 10:00~20:30まで
土曜 10:00~19:00まで