[急な突き指の対処法と原因について!][神田エリアの矯正・整体・マッサージ・ストレッチ 神田第一接骨院]

menu
Blog
ブログ

急な突き指の対処法と原因について!

2024.12.23 治療

こんにちは!神田第一接骨院です!

今回は突き指についてです。

 

突き指とは

突き指とは指先に物が当たったり、引っかかったり、また指をぶつけたりして起こるケガを、突き指といいます。

 

原因

バスケットボールバレーボールをプレイ中にボールを強く指に受けたり、引き出しやドアに指を強打するなど、指に急激な力が加わってこれらの組織を損傷すると、腫れや痛み、動きの制限といった症状が現れます。

 

症状

慢性的な痛み

適切な治療をせずに症状が放置すると痛みの慢性化を引き起こしてしまいます。

 

関節の可動域の制限

関節の腫れや痛みが続くことで、指の可動域が制限され、曲げ伸ばしに困難を伴うようになる場合があります。

 

変形性関節症

関節部分の損傷が慢性化し、関節の変形を引き起こすことがあります。

指の形が変わったり、正常な動きが難しくなったりします。

 

関節炎

損傷した関節が炎症を起こし、関節炎に至ることがあります。

慢性的な痛みや腫れが持続することになります。

 

 

治療

突き指をしてすぐ、RICE処置を行います。

R:Rest(安静
I:Icing(冷却
C:Compression(圧迫・固定
E:Elevation(挙上

 

痛みや炎症を抑えるため、湿布を貼ります。

テーピングで指を固定します。

怪我をした指と隣の指を一緒に固定する(バディテーピング)が有効的です。

 

治療期間の目安はおおよそ1~2週間で改善します。

 

 

改善してからは、突き指の予防の為、施術を行います。

突き指は、指に加わった衝撃を逃がせない為、起こる事が多いです。

原因は肩、肩甲骨、腕全体にあります。

肩が内巻きになっていることが多く、筋肉が硬くなってしまうことで外に外力を逃がせません。

 

その為、肩、肩甲骨の可動域を上げるため、筋肉調整を行ったり、関節の動きを良くします。

 

 

 

〇場所
 
 
 
 
神田駅西口より徒歩5分
 
 
大手町駅より徒歩7分
 
 
小川町駅より徒歩15分
 
 
 
 
 
 
 
院名:神田第一接骨院
 
 
住所:東京都千代田区内神田2-4-13 石垣ビル1階
TEL:03-3256-9400
 
 
 
受付時間:平日 10:00~20:30まで
 
 
土曜 10:00~19:00まで

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ