こんな時おすすめ簡単せき止めツボ5選
2024.10.29
ブログ
こんにちは!神田第一接骨院です!!
最近空気が乾燥し咳をしている方を多く見かけます。
そんな今回は咳がつらい時に使えるツボをご紹介したいと思います!
まずは「少商」です。
こちらは親指の爪の付け根のきわにあるツボです。
反対の親指の爪先でギューっと痕が付くぐらいまで押しましょう
続いて「魚際」です。
こちらは親指の付け根お肉がふかふかしているところです。
こちらも反対の指でつまみながら押してあげましょう
咳が出る人はコリコリとしたしこりがあるかもですよ?
3つ目は「天突」です。
こちらは左右の鎖骨を結んだ中央部のくぼみ部分にあります。
のどの方向から下に向かって人差し指などでゆっくり押してあげましょう。
4つめは「合谷」です。
こちらは親指と人差し指を合わせてできる線の端っこにあります。
反対の親指で小指側に向かって骨の下に指を押し込んであげましょう。
最後に「曲池」です。
こちらは肘の外側にあり、肘を90度曲げてできるしわの先端にあります。
反対の親指で押しながら肘を曲げ伸ばししましょう。
これらのツボを使ってイタ気持ちいい所は多めに刺激してあげましょう!