2023年3月の
記事一覧
副交感神経が優位過ぎてしまう危険とは?
皆さんこんにちは。神田第一接骨院です!!早速ですが自律神経の話を聞くときだいたいは交感神経が優位の状態が続いて身体が頑張り過ぎているというのを耳にすると思われますが、逆に副交感神経が優位の状態が続くと...
肘部管症候群
みなさんこんにちは、神田第一接骨院です。今日は「肘部管症候群」についてお話します。肘部管症候群というのは、肘の内側にある「尺骨神経」と言う神経が障害を受ける事による疾患を言います。この神経が締め付けら...
マスクを外しても平気な顔??
皆さんこんにちは。神田第一接骨院です!!政府がマスクを外しても問題にならないと言ってから1週間が経ちましたね。花粉症がある方はおそらくまだ手放せないかと思いますが春先には外すのではないでしょうか??本...
肩関節周囲炎
皆さんこんにちは、神田第一接骨院です。本日は肩関節周囲炎についてお話します。肩関節は人の関節の中でも可動域の範囲が一番広い関節になります。その理由としては、肩関節の構造上球状の形になっており、球状の骨...
自律神経は大丈夫??
こんにちは!神田第一接骨院です!最近天気が不安定になり体調を崩している人が増えています!これにより自律神経が乱れやすくなります!これは活動してる時に優位になる交感神経の過剰な偏りが原因です。自律神経は...
電気治療
皆さんこんにちは、神田第一接骨院です。みなさんは電気治療というものについては、どのようなイメージをお持ちですか?ただ筋肉がほぐれていくイメージを持たれる方は多いと思われます。実は電気治療は筋肉をほぐす...
姿勢
こんにちは!神田第一接骨院です!みなさん自分の姿勢を気にした事はありますか?本日は姿勢についてお話します!悪い姿勢にもいくつか種類があります。中でも多いのは猫背や巻き肩、ストレートネックなどではないで...